着物のクリーニングや染み抜き・仕立直し・リメイクなどの専門工房・浅井染色

着物のクリーニング・染み抜き・仕立直しなら福岡で創業90年の浅井染色整理工場

アサちゃん

着物のクリーニングのお問い合わせ・お申込みは0120-392-749まで。

お問い合わせフォーム
メニューバー 全国対応 集荷無料 送料無料 見積無料
全国対応 集荷無料 送料無料 見積無料

年に3回は着物の虫干しを!

           

      2020/05/26

でも、結構手間がかかりますよね。現代は、虫干しのかわりにお手軽な「脱酸素パック」という方法もありますが!

 

着物をしまう場所として理想的な条件をそなえているのは、桐タンスです。

しかし桐たんすがなければ、除湿シート入れて保管します。

防虫剤は基本的には入れずに何回か虫干しを行います。

 

保管してある着物をタンスから出して虫干しすることで、

カビや変色、害虫から着物を守ることができます。

 

『虫干し』のタイミングは、

  • 土用干し(7月下旬から8月上旬)、
  • 虫干し(9月下旬から10月中旬)、
  • 寒干し(1月下旬から2月中旬)の年3回が、昔からよいとされてきました。

 

3回が難しい場合でも、最低でも年に一度は着物の点検も兼ねて虫干しを行いましょう。

晴天が続いた乾燥した日に、着物を着物専用ハンガーにかけて午前中にかけて4時間ほど陰干しをします。

もしどうしても時間がない場合は、畳紙(たとうし)の上に着物を広げるだけでも違います。

着物を扱うときには、よい機会なので、シミや変色、虫食いがないかをチェックしましょう。

 

もし着物の保管に不安があったり、保管場所がなかったら、脱酸素パックという方法があります。

脱酸素パックは、レインボーパック、スリーピングパック、クリーンパックなどとも呼ばれています。

 

脱酸素パックの順序は、

①クリーニング、シミ抜き、アイロンなどをした着物を専用フィルムに入れる。

②酸素だけを抜く。

③窒素を封入。脱酸素剤を入れる。

④インジケーター(酸素が入っているか表示)をセット。

⑤専用の保管室で保管。

 

無酸素状態を作ることにより、ダニや虫食いの原因となる害虫は死滅し、

酸化による商品の劣化を防止し、黄ばみや、退色、黄変ジミを防ぎます。

カビの発生の心配がなく、虫干しの必要がありません。

湿気を遮断することで生地が縮むこともなく、万が一の水害や水漏れからも保護されます。

 

弊社工場では、保官室に入れインジケーターを定期的にチェック。大切に保管します。

 

脱酸素パックの料金は、10,000円(税別)。着物2枚が収納できます。

しかも半年間無料でお預かりします。半年を過ぎた着物は、1パック月額800円にてお預かりします。

お預かりした着物が必要になった場合には、7営業日前に連絡下さい。

ご指定のところへ無料で発送します。

 

☆脱酸素パックは、5年間、カビ・虫・変色の心配なし

☆6カ月過ぎたら月額800円。

着物バンク↓(きもの無料お預かりサービス)をご覧ください。

 

お気軽にお電話ください。

0120-329-749

悉皆加工なら創業90年の浅井染色整理工場へ

 - 着物のお手入れ

一覧へ戻る

  関連記事

つい見過ごせなくって、振袖姿のお嬢さんに・・・

振袖シミ抜き編  10月31日~11月4日まで、佐賀市で毎年恒例のバルーンフェス …

着物のクリーニング

いざというときに備えて、キレイにクリーニングして保管・・・・・礼装用着物の場合 …

着物の仕立て直し・クリーニング・リメイクなどのオンライン診断始めました!

新型コロナの影響で外出自粛が続いていますが、お変わりありませんでしょうか。 正直 …

着物の虫干し

着物を虫干しと一緒に夏物を整理する季節が来ました。着物の虫干しはタンスにしまって …

自粛中の着物のお手入れや、仕立て直し・リメイク・整理

自粛中の着物のお手入れや整理・断捨離 コロナウイルスで外出を控えていらっしゃる方 …

太宰師の朝服(復元)のクリーニング

朝服とは飛鳥時代から平安時代にかけて、官人が出仕するときに着用した着物です。復元 …

留袖の黒色が茶褐色に変色してお困りの方へ

色(黒色)を上からかけることで、新品同様によみがえらせることができます。 留袖は …

新型コロナウィルス対策と宅配着物クリーニングについて

万一、着物に付着した新型コロナウィルスは宅配クリーニングと無酸素パックで完璧に防 …

着物の汗取りについて

地球温暖化の影響もあって、着物をお召しになる方は特に夏場は、汗をかきやすくなって …

資源循環型社会と着物のクリーニング・仕立て直しについて

何でも、とことん使いきっていた江戸時代 着物も最後は畑の肥料になって役立った 着 …

  最近の記事

【元祖ママ振袖】誕生秘話

今から約20年前、まだバブルの余韻が残っている頃、成人式用の振袖が呉服屋さんの店 …

付下げからパーティ用ドレスにリメイク

Before(付下げ) After(ドレス)   オリジナルは生地が淡 …

自粛中の着物のお手入れや、仕立て直し・リメイク・整理

自粛中の着物のお手入れや整理・断捨離 コロナウイルスで外出を控えていらっしゃる方 …

着物の仕立て直し・クリーニング・リメイクなどのオンライン診断始めました!

新型コロナの影響で外出自粛が続いていますが、お変わりありませんでしょうか。 正直 …

振袖を引き振袖にリメイク

振袖は成人式だけに着る衣装ではありません。結婚式用の引き振袖や、打掛にリメイクで …

仕立て・仕立直し クリーニング・しみ抜き 染め替え 着物のリメイク 着物の生前整理・遺品整理 その他