悉皆加工なら創業90年の浅井染色整理工場へ
悉皆とはことごとく皆という意味です。
着物の加工は分業化が進んでおり、例えば生地・裏地・染色・仕立て・紋入れ・金彩加工・かけつぎなどなど詳細に分類すると100種類以上の分野に分かれて、それぞれの加工には専門の職人さんが手を加えて、一反の着物に仕上げていきます。それらをコーディネートする役割を担うのが悉皆業者と称します。
私共はその悉皆業として創業90年の歴史と実績を積み重ねて参りました。皆様の大切なお着物を再生したり、新規に作り上げる業務を担っています。
着物の件で何かお困りのことがございましたら、お気軽に声をかけてくださいませ。
ゆのし・湯通し
着物を仕立てる前に地詰めおこない、生地の歪みや、縮みを補正します。この一連の作業をゆのしといいます。
紬類の織物は、織機にかける糸の段階で、滑りを良くするために糊等の添加物を付加します。これらの添加物をブラシをかけて水で洗い流し、生地を柔らかくします。仕上げに、ゆのし機にかけて布目を調整します。
家紋入れ(紋入れ)
留袖、喪服、色無地などのフォーマルな着物には、家紋をいれるのが通例となっています。特に色無地などは、家紋を入れることにより、不祝儀用として着用が可能となります。
留袖、喪服などの石持ちなどに紋を入れるのを書紋、色無地の着物に刺繍で入れる紋を縫紋といいます。
洗い張り
古来から伝わる着物の洗濯方法です。ドライクリーニングが一般的でなかった時代は、洗い張りが、どこのご家庭でも行われていました。
着物を解いて反物状態に戻します。その着物を主に石鹸をつけたブラシで汚れ等を洗い流します。シンシ針で布目を伸ばし(現在はゆのし機でおこないます)乾かします。
次世代に着物を譲られたり、寸法を変更される際には、この洗い張りがお勧めです。
かけつぎ
たばこの火種によって、着物に穴があいたとか、ドアに挟んで破れてしまったなど、シミ以外の難部分をカケツギの技術で修復いたします。また、刺繍糸のほつれ、金彩加工なども承っています。
修復可能かどうか、お見積もりなどの詳細は実際にお品を拝見してからになります。お気軽にご相談ください。
シルクガード加工
汚れやシミを防ぐ加工です。コーヒーや醤油などの液体はガードの樹脂膜に覆われて、生地に液体が浸透せずシミになりません。万一シミになっても汚れが取りやすいので安心です。
通気性は確保されていますので、むれる心配はありません。カビや、防虫効果も期待できます。
大切なお着物にはこのシルクガード加工をお勧め致します。
着物バンク(無酸素パック)
着物の収納保管方法や場所にお困りではありませんか?
脱酸素パックで、半年間無料でお預かり。
着物は5年間虫干し等の手間いらず!!
カビ・虫食い・変色から、大切なお着物を守ります。
脱酸素パック
弊店では、着物お手入れ後に脱酸素パックに入れて半年間無料でお預かりします。
半年を過ぎた着物は、1パック月額800円にてお預かりします。
また、お預かりした着物が必要になった場合には、7営業日前に連絡ください。ご指定のところへ無料でお届けします。着用後はそのまま弊店へお送りください。お手入れをして再パックいたします。
この新サービスにより、お客様は着物のメンテナンスを気にせず、安心して着物ライフをお楽しみいただけます。
着物バンクご利用の流れ
1.お客様情報および商品、加工履歴の記録
お預かりした、着物を一枚一枚点検して、お客様情報、商品、加工情報等、必要事項をデータべースに入力します。同時に着物等の写真を撮影して電子データおよび紙媒体で記録保存するとともに、そのデータをお客様にお渡しします。
2.クリーニング、シミ抜き等の加工
お預かりしました着物は脱酸素パックをする前に、必ずクリーニングやシミ抜等のお手入を行いないます。
3.脱酸素パック加工(レインボーパック)
クリーニング等を施した着物を脱酸素パック加工いたします。通常1パック着物2枚程度収納可能です。料金は1パック¥10,000円(税別)クリーニング、シミ抜き等の加工代は別途申受けます。
4.パックを保管室に収納管理
パックには各、酸素が流入していないかを表示するインジケーターがついています。そのインジケーターを月一回管理して万全を期するようにします。お預かりして5年を経た着物は、お客様に連絡して再加工いたします。(パックの有効期限は5年です)
また、一年ごとにお預かりした商品のデータはお客様に書類にてご報告させていただきます。
5.パックされた着物が入り用になった場合(無料配送)
7営業日前にご連絡ください。ご自宅又はご指定のところへ、自社便もしくは宅急便にて無料配送いたします。
6.再パックしてお預かり
御着用後、お手入れをして、再パック後保管します。
【お預かり商品の事故補償について】
お預かりした商品は、火災、盗難、水害等の事故を未然に防ぐべく、セコム警備会社に警備を依頼しています。万一被害に遭った場合には、東京海上日動の超ビジネス保険にて二重のセキュリティをカバーしておりますのでご安心ください。
尚、お預かり商品の事故賠償基準は以下の通りです。
全国クリーニング環境衛生同業組合連合会「クリーニング事故賠償基準」に準拠して対応させて頂きます。無形の補償(思い出のお品や形見のお品等の、思い出の部分の補償)はできかねますので、あらかじめご承知おきください。





