喪服の共帯からケリー型バック・財布にリメイク
2020/09/16
「受け継いだ喪服があるけど、着るつもりもないしどうしたらよいでしょうか」とのご相談。喪服とその帯は、使い道が限定される上に着用される頻度がかなり少なくなってきています。古着市場でもほとんど値が付きません。しかしバッグや財布にリメイクすると、がぜん、価値が上がるようになります。
受け継いだ喪服の再生方法
1)受け継いだ喪服を本来の着物として使用する
喪服はカビが目立ちやすいので、一度クリーニングしてカビ取りされることをお勧めします。ガード加工を施すと、防カビ効果も期待できますので、安心して収納できます。万一、寸法が合わない場合は、洗い張り(解いて水洗い)して仕立て直しします。
2)受け継いだ喪服を洋服やバッグにリメイクする
◆洋服にリメイクする
受け継いだ喪服やご自身の喪服を、フォーマルドレスにして、慶事、仏事にも使用できるようにリメイクすることが可能です。特に家紋を背中に残すと格式高い洋服になります。
◆喪服の共帯をバッグや財布、草履などにリメイクする
下の写真のようにバッグや財布にリメイクすることにより、活用の場が広がります。特にケリー型バッグは、格調が高くまた喪服共帯の生地との相性がよいので、当店ではNO.1の人気です。金具の部分はゴールドとシルバーがお選びいただけます。
この写真のご依頼主様から、満足頂いた旨の連絡をいただきました。
ありがとう、ございました。
着物リメイク カタログ進呈中!!
内容についての詳しいお問い合わせやご相談は次の通りです。
着物のクリーニング・染み抜き・洗い張り・仕立て直し・リメイク等の着物お手入れ専門工房
(有)浅井染色整理工場
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2-13-5
フリーダイヤル: 0120-392-749
TEL: 092-741-2749
FAX: 092-726-5028
Mail: info@asai-net.com
HP:https://asai-net.com/
- PREV
- 着物のリメイク・訪問着からツーピースにリメイク
- NEXT
- 着物 リメイク 喪服からバックに
関連記事
-
-
白無垢の引き振袖をタペストリーにリメイク。
振袖の状態が良いので、リメイクするのは、少しもったいないような気がしましたが、 …
-
-
お母さま形見の袋帯を、衝立にリメイク
形見として引き継いだ帯をなんとか残したいとのご相談。男性の方でしたので、帯として …
-
-
着物 リメイク 袋帯からバッグ・財布に
タンスの肥やしになっている着物や帯を何とかしたいと,,,, 古着屋 …
-
-
叔母様から譲り受けた袋帯をバッグにリメイク
あなたの大切な着物の価値を損なわずに継承する方法の一つとして、リメイクがあります …
-
-
着物 リメイク 振袖からミニ着物・きんちゃく・眼鏡入れに
着る機会が少なくなった、着物の代表例が振袖です。振袖から様々な小物 …
-
-
着物 リメイク 喪服からバックに
喪服から仏事に使用するバックにリメイク タンスの中で眠ったままになっている着物で …
-
-
エルメスのスカーフからケリー型バックへリメイク
エルメスのスカーフをモチーフにして、ケリー型バックにリメイクしました。 世の中に …
-
-
シェルブールの雨傘
シェルブールの雨傘 タイトルの題名のフランス・ミュージカル映画が今から約50年前 …
-
-
袋帯をタペストリーなどへリメイクしたい方へ。
使用しなくなった袋帯や名古屋帯、丸帯などがタンスの中で眠ったままになっていません …
-
-
訪問着 から日傘にリメイク
受け継いだ着物の利用方法を考えていらっしゃったとの事。着物を着る機 …
最近の記事
-
-
【元祖ママ振袖】誕生秘話
今から約20年前、まだバブルの余韻が残っている頃、成人式用の振袖が呉服屋さんの店 …
-
-
付下げからパーティ用ドレスにリメイク
Before(付下げ) After(ドレス) オリジナルは生地が淡 …
-
-
自粛中の着物のお手入れや、仕立て直し・リメイク・整理
自粛中の着物のお手入れや整理・断捨離 コロナウイルスで外出を控えていらっしゃる方 …
-
-
着物の仕立て直し・クリーニング・リメイクなどのオンライン診断始めました!
新型コロナの影響で外出自粛が続いていますが、お変わりありませんでしょうか。 正直 …
-
-
振袖を引き振袖にリメイク
振袖は成人式だけに着る衣装ではありません。結婚式用の引き振袖や、打掛にリメイクで …





