着物の収納には桐タンスを!!
2020/03/23
着物を長く美しく保つための正しい保管法とは
着物にとって理想的な環境をつくる桐タンス
昭和ヒト桁生まれの母は、着物が好きな人でした。
家には桐のタンスがあり、高校生のころでしたか、
その桐ダンスを手入れに出し、新品のようになって帰ってきたのです。
びっくりしました。
全身ピッカピカ、「桐箪笥ってすごい」と思ったのを憶えています。
桐たんすの始まりは、江戸時代の後期と言われています。
江戸時代に箪笥が庶民にも広まったことから、
江戸時代の後期には、女の子が生まれると庭に桐の苗木を植え、
15年ほど経ち、成木になったころ婚礼家具にしたそうです。
そのころの結婚適齢期は、14歳から16歳。
庭に成長前の桐の木があると、嫁入り前の娘がいる証拠になったわけですね。
乾燥した桐材は収縮率が低く、引出しをピッタリ隙間なく作ることができます。
そのため虫が入りにくく、着物を害虫から守られます。
加えて桐の抽出成分の中には昆虫を寄せ付けない成分(パウロニン、セサミン、タンニン等)が多量に含まれていることがわかっています。
また、ピッタリ隙間なく作られた桐タンスは、外部の影響を受けにくく、桐材固有の恒湿作用が働き、内部の湿度が一定に保たれる効果があります。
(※防虫効果がある桐材ですが、100%ではありません。きっちりと作られた桐のタンス内では、一般のタンスより防虫効果を期待できます。)
さて、私の母は、6年前に他界しました。
遺品として残った桐ダンスは、東京に住む私の妹が引き取りました。
機会を得て桐タンスをお手入れに出すと言っています。
当時小学生だった妹もあの新品同様になった桐たんすのことを憶えているのです。
私は、綺麗になった桐タンスを見に行くのを今から楽しみにしています。
着付けスタッフ 中島
☆桐タンスが多彩。伝統派からモダンなものまで。
☆部屋の広さや収納量、デザインで選べます。
☆送料は、全国一点3,800円(税別)でお届けします。
桐タンスのHPはこちらです。↓
無料カタログ進呈中。お申し込みはこちらから↓
https://www.kiri-tansu.jp/contact
お気軽にご連絡ください。
関連記事
-
色無地着物の染め替え
娘時代に作ってもらった色無地が、年代とともに合わなくなってしまった方へ 昔は良家 …
-
着物の丸染め
コストを抑えて染め替えるなら、丸染めがお得です! Before After Af …
-
色無地 丸染め 着物のリフォーム
あまりコストを掛けないで着物を染め替えたい方へ 時代の色に合わなく …
-
道行コート丸染め 着物 染め替え 着物リフォーム
道行コートの染め替え(丸染) 時代に合わなくなった着物(道行コート)が、タンスの …
-
色無地 染め替え 洗い張り 仕立て直し
年相応の色に染め変えたい方へ 結婚前に作られた色無地は、後年染め替 …
-
派手になった色無地の着物の染め替えを、お考えの方へ
昔から、着物上手は染め替え上手といいます。 Before(紅赤色) After( …
-
色無地 染め替え 洗い張り 仕立て直し
派手になりすぎて、時代に合わなくなった色無地の染め替えをお考えの方へ。 昔から色 …
-
着物の染め替え(韓紅色からパープルに)
Before After からくれない(韓紅)の色無 …
-
着物 染め替え 洗い張り 仕立て直し
若い時に作った色無地が似合わなくなったと、染め替えのご依頼。 色無 …
-
「きもの上手は染め替え上手」
好みの色合いで、新しい着物に生まれ変わる染替え 着物の地色や柄が派手になって着ら …
最近の記事
-
【元祖ママ振袖】誕生秘話
今から約20年前、まだバブルの余韻が残っている頃、成人式用の振袖が呉服屋さんの店 …
-
付下げからパーティ用ドレスにリメイク
Before(付下げ) After(ドレス) オリジナルは生地が淡 …
-
自粛中の着物のお手入れや、仕立て直し・リメイク・整理
自粛中の着物のお手入れや整理・断捨離 コロナウイルスで外出を控えていらっしゃる方 …
-
着物の仕立て直し・クリーニング・リメイクなどのオンライン診断始めました!
新型コロナの影響で外出自粛が続いていますが、お変わりありませんでしょうか。 正直 …
-
振袖を引き振袖にリメイク
振袖は成人式だけに着る衣装ではありません。結婚式用の引き振袖や、打掛にリメイクで …