明けましておめでとうございます。
本年も変わらず、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
一月五日より営業させて頂きます。
新規のお客様限定加工代50%offキャンペーンも好評につき、本年も継続させていただきます。
このキャンペーンには条件等がございますので、恐れ入りますがホームページをご確認の上、
お申込みくださいませ。
- PREV
- 本社新社屋のデザインがきまりました。
- NEXT
- 成人式を迎えられた皆様へ
関連記事
-
-
道行コート丸染め 着物 染め替え 着物リフォーム
道行コートの染め替え(丸染) 時代に合わなくなった着物(道行コート)が、タンスの …
-
-
着物 リメイク 袋帯からバッグ・財布に
タンスの肥やしになっている着物や帯を何とかしたいと,,,, 古着屋 …
-
-
着物に付いた口紅の落とし方は?自分でできるシミ抜き方法
「着物の日はいつもより華やかな口紅やグロスでリップメイクする」という人は多いはず …
-
-
振袖を打掛にリフォーム(着物のリフォーム
挙式一か月前に、突然ご来店。 お気に入りの振袖を、なんとか打掛にリフォームできな …
-
-
着物の染め替え(韓紅色からパープルに)
Before After からくれない(韓紅)の色無 …
-
-
形見の着物の整理をお考えの方へ
受け継いだ着物を何かの形で残したいと、お思いの方へのご提案です! 「亡くなった父 …
-
-
年に3回は着物の虫干しを!
でも、結構手間がかかりますよね。現代は、虫干しのかわりにお手軽な「脱酸素パック」 …
-
-
資源循環型社会と着物のクリーニング・仕立て直しについて
何でも、とことん使いきっていた江戸時代 着物も最後は畑の肥料になって役立った 着 …
-
-
着物 リメイク 振袖からミニ着物・きんちゃく・眼鏡入れに
着る機会が少なくなった、着物の代表例が振袖です。振袖から様々な小物 …
-
-
着物のクリーニング、染み抜きの豆知識
着物のシミ抜き 概要 あとで着物のシミにびっくりしないために。 淡い色の訪問着を …
最近の記事
-
-
【元祖ママ振袖】誕生秘話
今から約20年前、まだバブルの余韻が残っている頃、成人式用の振袖が呉服屋さんの店 …
-
-
付下げからパーティ用ドレスにリメイク
Before(付下げ) After(ドレス) オリジナルは生地が淡 …
-
-
自粛中の着物のお手入れや、仕立て直し・リメイク・整理
自粛中の着物のお手入れや整理・断捨離 コロナウイルスで外出を控えていらっしゃる方 …
-
-
着物の仕立て直し・クリーニング・リメイクなどのオンライン診断始めました!
新型コロナの影響で外出自粛が続いていますが、お変わりありませんでしょうか。 正直 …
-
-
振袖を引き振袖にリメイク
振袖は成人式だけに着る衣装ではありません。結婚式用の引き振袖や、打掛にリメイクで …





