お母さま形見の袋帯を、衝立にリメイク
2019/08/26
形見として引き継いだ帯をなんとか残したいとのご相談。男性の方でしたので、帯としてではなく衝立へのリメイクをご提案。
袋帯から衝立へのリメイク
袋帯と衝立の生地との相性は、寸法的にもマッチングし易いです。枠の素材は桐で作りましたので、軽く強度も保てます。裏地(紫系色)は私共で用意させていただきました。出来映えには、ご満足いただきました。裏地や形状のお好みのデザインがありましたら、お気軽にお問合せください。
着物からは、洋服、バック、財布、眼鏡入れ、クッション、ベットカバーなど、多種多様な物にリメイクが可能です。
お母様の形見の袋帯を衝立にリメイクいたしました。その出来映えに、ご満足いただきました。
ありがとう、ございました。
着物からは、洋服、バック、財布、眼鏡入れ、クッション、ベットカバーなど、多種多様な物に
リメイクが可能です。
関連記事
-
-
形見の着物 リメイク 布団カバーに 遺品整理 生前整理 浅井染色
男性のお客様です。お母さまが亡くなられて、愛用されていた着物が何枚か残りました。 …
-
-
着物 リメイク 振袖 日傘 浅井染色
振袖から日傘へリメイク 着る機会がなくなった思い出の振袖の活用方法を考えていたと …
-
-
着物 リメイク 袴からバッグ・財布へ 浅井染色
お父様がお亡くなりになられて、ご愛用の袴が形見として残りました。 ただ、受け継い …
-
-
白無垢の引き振袖をタペストリーにリメイク。
振袖の状態が良いので、リメイクするのは、少しもったいないような気がしましたが、 …
-
-
大島紬から暖簾にリメイク
大島紬から暖簾へのリメイク 東京の設計事務所より御依頼を受けました。 鹿児島の温 …
-
-
着物 リメイク 喪服からバックに
喪服から仏事に使用するバックにリメイク タンスの中で眠ったままになっている着物で …
-
-
喪服の共帯からケリー型バック・財布にリメイク
「受け継いだ喪服があるけど、着るつもりもないしどうしたらよいでしょうか」とのご相 …
-
-
大島 リメイク 紬を作務衣に 浅井染色
大島紬を作務衣にリメイクしたい方へ 着物として着用の機会が少なくな …
-
-
エルメスのスカーフからケリー型バックへリメイク
エルメスのスカーフをモチーフにして、ケリー型バックにリメイクしました。 世の中に …
-
-
一本の袋帯からバッグ・草履・財布にリメイク
無駄なく一本の袋帯から、できるだけ形にして残したいとのご要望にお応えして、バック …
最近の記事
-
-
着物の収納には桐タンスを!!
着物を長く美しく保つための正しい保管法とは 着物にとって理想的な環境をつくる桐タ …
-
-
ママ振袖、姉振袖、従妹振袖も。
品質が良いママ振りは、大活躍します。 今ではすっかり新年1月の …
-
-
つい見過ごせなくって、振袖姿のお嬢さんに・・・
振袖シミ抜き編 10月31日~11月4日まで、佐賀市で毎年恒例のバルーンフェス …
-
-
うっかりして着物にシミをつけてお困りの方へ
着物の汚れに気づいたら、応急処置 子供のお宮参りから始まって、七五 …
-
-
色無地の着物と帯揚げを長めのブラウスにリメイク
クリーム色の色無地着物と金糸系の帯揚げを組み合わせた 長めのブラウスにリメイク。 …





